山口県
山口県のカマボコ
・山口県の不思議、どうして九州の天気予報に含まれるの~!?
ということで、実は昔から見慣れていたので九州人の自分にはとんと気付かなかった疑問の一つに「山口は九州ではないのに九州の天気予報に入れられてる」ってこと。
うん、確かにこれは変!!
じつは天気予報意外にも、経済連合会が、九州と山口で企業が入っていたり、九州駅伝なのに、山口県も参加していたりと、思えば不思議な事ばかり。
まあ、昔から九州と山口は交流があったから・・・というのもあるそうですが。
それ以外にも、主な新聞社が九州・山口を一つの発行エリアにしていたり、北九州、大分北部、山口西部には八幡の皿倉山からTV放送を発信していたりというのが理由の一つだったりするそうですよ。
なので、もし山口側の人が、皿倉山からではなく山口側で電波を受けようとすると、TVが写らない家が沢山でてくるんだとか・・・・。
そんな、九州と縁の深い山口県、実は「焼きぬきかまぼこの発祥の地」でもあるんです。
それに、山口といえば、そうふぐ!!
もちろん期待してます~。
焼きぬきかまぼこ
山口県はコレの発祥の地。
「焼き抜き」って?
と思うでしょう?
これは板の裏からがーーーーっと熱を加えて焼きあげる方法だそうで、かまぼこ自然の色と風味を残てくれるんだとか。
なので、焼きってあるのに、かまぼこ自体には焼き色はついてないんですよ。
炙りふぐ・炙り明太子
もちろんふぐも魚。
カマボコに合わないわけないですよね。
コレは、炙って香ばしさをだしている商品ですが、他にも、ふぐの皮いりとか、いろいろあるようですよ。
お問い合わせ
宇部かまぼこ:〒755-0084
山口県宇部市川上697-20
TEL:0120-979-117
FAX:0120-979-118
e-mail:shop@ubekama.co.jp
ここも勿論、ご自宅用のお得なおためしセットもあるし、「新川」ははなまるマーケットで、紹介されてましたよ~。
ご進物用のついでに自宅用も・・・・